2010年2月27日土曜日



一年間の仕上げとして、授業の成果や作品を展示、発表する日です。


発表では、効果的な説明のしかたに関心を持って取り組んでいます。


たくさんの保護者に来ていただき今までの作品や発表を見てもらいました。


発表の児童は緊張をしながらもしっかりと説明をしていました。

lilyvale.ed.jp

2010年2月23日火曜日


「たかつえスキー学習」最終日になりました。


3日目は午前中でスキーレッスンが終了です。


3日目も快晴となり、3日間とも晴れたのはリリーベール小学校のスキー学習で今回初めてでした。そしてみんなの滑りもかなり上達しました。


全員グループで頂上まで上がりそこから滑ってきました。


初級者も1人でリフトに乗って、ねらったラインをブレーキをかけながらゆっくり滑ってこられるようになりました。


最初は転んでばかりで起き上がるのも大変で、「もうスキーなんてやりたくない」という顔をしていた児童も、最終日には、「もっと滑りたい」「まだスキーをしていたい」という気持ちにかわっていたようです。

進級、卒業の時にこの一年間で楽しかった思い出を聞くと、多くの児童がこの「スキー学習」をあげるほど人気のプログラムです。

4年生5年生はまた来年のスキー学習を楽しみにしていてください。


lilyvale.ed.jp

2010年2月22日月曜日

■2日目スキー教室


4,5,6年生は「たかつえスキー学習」に行っています。


2日目の今日は丸1日スキーのレッスンでした。


2日目の天気も快晴となりスキーへの思いも高まっています。


昨日と同じように天気とゲレンデの状況が良く、スキーが初めての児童もかなり上達していました。


スキーは重いスキー板やストックなど自分で持ってゲレンデを移動しなければなりませんが、今回ゲレンデが目の前のロッジに宿泊しているので、スキー場からそのままロッジまで戻る事ができます。


初級者はふもとのリフトに乗ってそこからゆっくり滑ってくる練習をし、


中級者はリフトを何回も利用して滑っていました。


高学年の上級者は山頂まで行って様々なコースに挑戦していました。


アフタースキーでは、お小遣いで、おみやげを買う時間も楽しみの一つです。

豪雪地帯の「たかつえスキー場」での生活を楽しんで行ってほしいと思います。

昨日行った「ペットボトル」を使ったアイス作りの写真もアップします。

lilyvale.ed.jp

2010年2月21日日曜日

■晴天の中スキー教室が行われています


4,5,6年生はスキー学習を行っています。


福島県にある「たかつえスキー場」に2泊3日の予定で滞在しています。


昨年も雪が豊富にあるこのスキー場で思いっきり滑りました。


途中の道路にも雪が積もっており、普段なかなか見られない雪国の光景に児童もスキーへの期待が高まっているようです。


初日の天気は快晴のなか、開校式のあとスキー板あわせをしてレッスンになりました。5、6年生は昨年指導を受けた「たかつえスキースクール」の先生方にも会えて喜んでいました。


今年も楽しいスキー学習が出来ると良いですね。


レッスン修了後はみんなでアイスクリーム作りをして楽しみました。

ilyvale.ed.jp

2010年2月8日月曜日

■土曜日はクラブ活動があります。
4年生以上の児童が茶道、家庭科、音楽、理科、ニュースポーツ、屋外、パソコン、アート等の活動を行っています。
児童にとって、とても楽しみにしている時間です。

2010年2月4日木曜日

■熱い声援の中マラソン大会を開催

朝は少し寒かったのですが、快晴の中マラソン大会が開催されました。

1年生は700m、6年生は1400mを走りました。

昨年度学校の周りの遊歩道が整備されたので、自動車の心配もなく思いきり走ることが出来ました。

保護者も応援に駆けつけてくれ、熱い声援の中マラソンが行われました。

児童もそれぞれ練習してきた成果が発揮されたことでしょう。

lilyvale.ed.jp

2010年2月2日火曜日

■ 雪合戦が出来ました


久しぶりの積雪により交通機関は混乱しましたが、児童にとっては大喜びの雪。
学校の校庭も白一色の雪景色にかわり、雪合戦をして楽しみました。

本日予定されていたマラソン大会は残念ですが延期になりました。