2011年12月24日土曜日

■12月最終の登校日

朝は氷点下まで気温が下がりましたが、昼は晴天に恵まれた日になりました。
本日で平成23年授業の最終日になります。
児童たちとみんなで大掃除を行いました。
水をまくとあっという間に凍ってしまい、つるつるになった足下でびっくりしていました。
1年生は年賀状をポストへ投函しに行ったり、6年生がクラッカーでパーティーをするなどの活動をしました。
本年もあとわずかとなりましたが、皆さんよいお年をお迎えください。






2011年12月20日火曜日

■クリスマスアッセンブリー

クリスマスアッセンブリーの3公演が終了しました。
たくさんの保護者、卒業生、一般の方に見ていただき、児童はリハーサル以上のすばらしい演劇をすることができました。卒業生も、後片付けまでお手伝いしてくれました。
児童も最後まで作り上げたという自信になったことでしょう。






2011年12月14日水曜日

■クリスマスアッセンブリー練習

3日間にわたり、クリスマスアッセンブリーの練習が行われています。毎日各1公演ずつの練習です。上演で使われる曲はすべてがオリジナル曲で、曲に合わせ児童の演技も合うようになってきました。作曲家の先生も音響のお手伝で来てくれています。
ホームページで募集しました演劇見学ではたくさんの方のご希望がありました。この場をお借りし御礼申し上げます。
児童の皆さん本番でさらにすばらしい力を発揮してください。





















2011年12月7日水曜日

■歌のデリバリー

2年生がクリスマスソングのデリバリーで水戸ライオンズクラブの例会にお邪魔しました。
児童の歌声で参加していたメンバーさんの心も和んだことと思います。
帰りに会長さんからひとあし早いクリスマスプレゼントをいただき、みんな喜んで会場を後にしました。

2011年12月5日月曜日

■クリスマスアッセンブリーを見学においでください


校内を歩くと様々なコスチュームを着た児童が歩いているのを見かけるようになりました。演劇で衣装を着て練習をするためです。
今月に入り、クリスマスソングのプレゼントで外部に行く学年や、クリスマスアッセンブリーの練習などが入っています。校内でディスプレーやクリスマス音楽がかかっており、これらひとつひとつ行事をこなすことで子どもたちの成長が見られます。
このクリスマスアッセンブリーには一般の方にも見ていただけるように席を設けました。
どうぞお申し込みください。まだどの公演も席の余裕がございます。