skip to main
|
skip to sidebar
2012年3月23日金曜日
■平成23年度修了式
この時期は別れと出会いの時期になります。
今週初めに卒業式が行われ児童が新しい世界へ旅立ち小学校を後にしました。
どうぞ社会に貢献できる人となるよう努力していってください。
そして本日平成23年度の修了式が行われました。
春休みは今までの1年を振り返り、新たな1年に向け出発の時になります。
皆さんの「1年の計は春休みにあり」ですね。新しい年度はもうすぐです。
2012年3月9日金曜日
写真クラブの作品
先日の校内作品展で写真クラブが展示した作品の一部をアップします。
学校の四季折々の様子をご覧ください。
2012年3月8日木曜日
■薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
講師はライオンズクラブの皆さんで、ビデオやパワーポイントを使い
20歳になるまでタバコや飲酒をしない、違法薬物の乱用は絶対にしない事を説明してくれました。
最後に「ねえきみ」という坂本光男さんの詩の朗読で終わりました。
あとわずかで卒業式です。
小学校での1日1日の時間を大切に過ごして行きましょう。
2012年2月18日土曜日
スキー教室3日目
スキー最終日です。
今朝の最低気温は-16度と冷え込みました。日中の天気は雪、昨晩からさらに20センチくらい積もっています。
新潟県側では本日も豪雪の様子ですが、ここではさほどではありません。
土曜日なので朝からたくさんのスキー客が来はじめていますが、児童は午前中でスキーは終了です。
最終日もあり、少し休憩を多くとりながらレッスンを行いましたが、
元気な児童は最後まで「もう一回リフトに乗りたい」とコーチにお願いをする姿がありました。
あっという間の3日間でしたが、けがや病気で中途リタイヤする児童もなく、スキーをたくさん楽しめた事と思います。
今日はゆっくり休んで、また来週から元気に登校しましょう。
2012年2月17日金曜日
スキー学習2日目
スキー学習2日目になりました。
今朝の気温は氷点下12度とさらに冷え、小雪混じりで曇りの天気になりましたが、皆元気でスキーのレッスンを受けています。パウダースノーのゲレンデで、4人乗りリフトも使いたくさんすべりました。明日はいよいよ最終日です。レッスンをがんばりましょう。
また、今回引率の本校N教諭は本年3月の全日本スキー技術選手権茨城代表に選出され出場する予定です。
2012年2月16日木曜日
スキー教室
高学年の児童が2泊で長野県にスキー学習のため来ています。
今年日本海側は大雪かと思いきや、志賀高原はさほど多くない積雪です。
ただし、標高が1800メートルもあるので日中でも氷点下6度という低い気温ですが、
快晴の天気の中さほど寒くは感じません。
雪をかぶった山々を眺めながら、みんな楽しそうにすべっていました。
2日目、3日目も楽しくすべることができることを期待します。
2012年1月27日金曜日
■実習生が来ています
リリー保育福祉専門学校から子ども教育学科の学生が教育実習に来ています。
児童も若いお兄さんお姉さん先生達が大好きなようです。
将来の小学校教諭を目指し、成果がでるようにしてください。
2012年1月26日木曜日
■マラソン大会
学校がある団地の一部を使いマラソン大会が開かれました。
寒い時期ですが、児童はやる気満々。今まで校庭でしてきた練習の成果を発揮する日です。ラストスパートで追い抜く者。みんなの声援を受けてスピードアップする者。保護者の応援ももらい一生懸命走りました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Webサイト
リリーベール小学校
学校法人リリー文化学園
ブログ アーカイブ
▼
2012
(9)
▼
3月
(3)
■平成23年度修了式
写真クラブの作品
■薬物乱用防止教室
►
2月
(3)
スキー教室3日目
スキー学習2日目
スキー教室
►
1月
(3)
■実習生が来ています
■マラソン大会
►
2011
(66)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(8)
►
5月
(5)
►
4月
(8)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(3)
►
2010
(57)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
►
1月
(5)
►
2009
(1)
►
9月
(1)
自己紹介
lilyvale
詳細プロフィールを表示