2010年6月11日金曜日

■LED電球


学校では150球以上のたくさんの電球が使われていました。

その電球を順次電球型蛍光灯に取り替え、電気代は1/5に、寿命も

電球の6倍位長持ちするようになりました。

さらに今LEDを使った電球が売り出され電球に比べ電気代は

1/7~1/8で寿命は40倍以上も持つというものがあります。

室内用照明には数多く売り出されていますが街灯にも使える

LED電球は少く、今回LED電球を制作している

東京都銀座にある(株)テクモ様より街灯でも使えるという製品5個を

寄贈いただきました。

児童はLEDについて勉強し、実際に電球からLED電球に取り替えを見学しました。

高い所にある電球は取り替えるのも大変ですが、

これで球切れの心配も少なく安全に照らしてくれます。

児童達もLED電球の効率の良さと長寿命から

環境に優しいことがわかったことでしょう。

lilyvale.ed.jp