5年生が春先近所にある農家の田をお借りし、田植えをしました。
そしていよいよ収穫の日を迎えました。
農家の方の話しによると、今年の出来は日照不足等でほんの少し悪いそうですが、
まずまずの出来だそうです。
しかし9月21日の台風15号の豪雨で近くを流れる藤井川が氾濫しそうになり、泥水をかぶらないよう土嚢を積んだりして心配をしていたそうです。
児童は鎌で刈りとる時の手触りや、稲のにおいを感じていました。
尚、この地区の稲のサンプリング調査の報告書から放射性セシウムは不検出でした。
校内で収穫祭を行うのが楽しみです。